こしゃってマルシェ_あおば市 5/22Sun つくり手さん&ワークショップ

『こしゃってマルシェ_あおば市』つくり手さんが出そろいました!

こしゃってマルシェは『農』『食』『手しごと』丹誠込めて作ったものが集まるマルシェ(市場)です。

ものづくりのストーリーに耳を傾け、いまここにある豊かさをみんなで味わう。

そしてそのつながりが日常の暮らしへと広がっていきますように---。

まわりは田んぼ、田舎のまんなか。こしゃってマルシェでお会いしましょう。

//////////////////////////////////////

『こしゃってマルシェ_あおば市』

【日時】5/22(日)10:00〜15:00

【場所】こしゃってマルシェ広場(屋内会場:活動センター)住所:山形県鶴岡市上山添字文栄90

【出店数】15店舗+ワークショップ5つくらい

【来場について】予約制ではありません。屋外と屋内(換気を十分に行います)が会場ですが、屋内会場は場合によっては密にならないようお声かけさせていただくことがあるかもしれません。ご了承ください。

//////////////////////////////////////

こしゃってマルシェの過ごし方とお願い

【当日の体調管理について】

・以下の症状がある方は入場できません。

①平熱を超える発熱がある方

②咳・喉の痛みなどの風邪症状がある方

③新型コロナウイルス陽性と診断された方との濃厚接触がある方

④同居家族に感染が疑われる人がいる方

【当日の入場受付について】

・入り口にて手指の消毒(または手洗い)、検温をお願いします。

【会場内の過ごし方のお願い】

・ゴミ削減にご協力ください。お買い物バック、マイカップ等ご持参ください。

・感染拡大防止の観点から、マスクの着用、手指の消毒にご協力ください。

・屋外は定期的に換気をします。肌寒くなる場合がありますので衣類での調節をおねがいいたします。

・屋外に飲食可能な休憩スペースがございます。ご使用後は各自片付けをお願いします。

//////////////////////////////////////

【出店者さん】(順不同)

●大沼養蜂(はちみつ、石鹸、はちみつドリンク、舞茸など)

●ハラダのカレー(カレーとライス)

●風の森のログハウスカフェ オルファ(季節のキッシュ、お惣菜など)

●メシとカシ りば亭(多国籍丼、焼き菓子)

●YATA COLA(クラフトコーラ)

●鈴木屋本店(きくらげ)

●パラディーゾ コーヒーロースターズ(テイクアウトコーヒー、コーヒー豆、ドリップバッグ)

●庄内スマートテロワール 庄内産小麦を食べよう(パン、焼き菓子、麦きり/乾麺、小物 など)

●酒田ラーメン花鳥風月(ラーメン/美味しい生めんのゆで方WS)

●bakers823(バタースコーン、バターマフィン、チーズパン、いちご削り)

●kuusi(衣類、小物)

●クレイの会(陶芸、雑貨、小物)

●TOKOAGE GIFT 〜トコアゲギフト(ギフト紹介、庄内ふるさとファームのレトルトスープ販売)

●ルナリズム心とカラダに宿る月のリズム(布ナプキン・小豆の温めアイピロー)

●ひみつのおうちmicolu*(カラフルな布小物)

●花のアトリエ チョコレートコスモス(季節の花やリース、スワッグなど)

●櫛引地域産業振興プロジェクト推進協議会(冊子「くしびきフルーツ日記」)

///////////////////////////////////////

【ワークショップ】

①『子ども服交換会&いらない服で何つくる?WS』

  内容:「子ども服交換会」「いらない服のリメイクWS」

  着なくなった子ども服をお持ちください。会場の子ども服と交換ができます。

 講師:子育てALLIANCEと大学生等の協働グループ

②『おはなしひろば』 11時〜、13時〜

  15〜20分ほどの絵本のおはなし会です。申し込み不要・参加無料。

③『くるみのマグネットづくり&森の木を削ってみよう』

  手を動かしながら、森の木やクルミに触れて、香りを感じてみましょう!

  講師:大鳥てんご管理人 田口比呂貴

④『葉っぱをつけて木の精霊になろう』ダンスパフォーマンス13:30〜

  踊り:原田香織 ギター:カツヲくん

⑤『楽器づくり&葉っぱの衣装』

  講師:工房げるぐど

⑥スラックラインで遊んでみよう&水ふうせんで的当てあそび【雨天中止・自由参加】

※詳細は、順次更新してまいります。

くしびきこしゃってプロジェクト

“こしゃって”は庄内弁で“作って”の意。 「こしゃってマルシェ」をはじめ、庄内・鶴岡の暮らしをちょっと楽しく、ここにある豊かさをみんなで味わう“もの”や“場”をこしゃっています。