鶴岡杉の布張りスツール!

今回は通常開催でやっていた『こしゃって工房』のその場で作れるワークショップはありませんが、お家で制作が楽しめる木工キットをご用意しています。


今回のオススメは、鶴岡杉の布張りスツール!


鶴岡産の杉の木を使ったスツールで、フレームは本格的なホゾ継ぎ。お好きな生地をご用意いただいて座面をはりぐるむ、こしゃってプロジェクト一番人気の木工体験でした。


今回は、なんと...難易度の高い木のフレーム部分は、こしゃってスタッフのY君がつくってくれました!(これ、難しいんですよ...)座面の張りぐるみのみ、ご自宅で制作いただくスツールのキットとして「こしゃって工房」ブースにて販売いたします。お好きな生地は(55×55cm)のサイズのものをご用意ください。


【ご用意いただくもの】

●お好きな生地は(55×55cm)のサイズのもの

●タッカー(貸し出しもできますが、100円ショップなどでも販売されています)

●プラスのドライバー(フレームと座面を固定するときに使います)


ぜひ、お気に入りの生地でつくって、ご自宅で使ってもらいたいなぁと思っています。

ちなみに、すでに生地が張ってある写真のスツールも販売します。こちらもキットも無くなり次第終了です。春の模様替えにぜひ鶴岡杉のスツールを迎えてみてくださいね。

くしびきこしゃってプロジェクト

“こしゃって”は庄内弁で“作って”の意。 「こしゃってマルシェ」をはじめ、庄内・鶴岡の暮らしをちょっと楽しく、ここにある豊かさをみんなで味わう“もの”や“場”をこしゃっています。