【庄内あっちこっちマップ02】 珈琲・Abri(鶴岡市・櫛引地区)


櫛引の閑静な住宅街にある青い外壁で、看板はなく、唯一お店が営業しているときに出ている茶色い暖簾が目印の、知る人ぞ知る隠れ家的なコーヒー屋さん。店名の「Abri」は、自家焙煎の意「焙」とフランス語で「隠れ家」という意味も持つのだそう。 


お店の中は落ち着いた雰囲気で、自家焙煎のコーヒーは深煎り目。コーヒーのお供もありますし、コーヒー以外のドリンク類もあります。 


私はここに来てコーヒーを飲むと、気持ちが穏やかになる感じがしてホーッとするので、仕事終わりに訪れることが多いです。 お店のものはすべて、お砂糖一つとってもマスターのこだわりがキラリ。こだわりがあるお店は敷居が高いと思う人もいるかと思いますが、物腰の柔らかいマスターが丁寧に接客してくれるので、心配御無用。気軽に訪れてみてください。 


(オススメ人 馬場 合) 


------------------------------------------------- 

【DATA】 

●平日営業13:30~19:00 

●土日祝日営業11:00~19:00 

●住所:鶴岡市下山添字茶屋川原91-7

●定休日:月曜、第三火曜休 

●TEL:050-5372-2983 

●Facebookページあり〼

 珈琲・Abri www.instagram.com/coffee__abri/


-------------------------------------------------

 #珈琲Abri 

#庄内あっちこっちマップ 

#やまがた若者応援大使 

#オススメ人も募集中

くしびきこしゃってプロジェクト

“こしゃって”は庄内弁で“作って”の意。 「こしゃってマルシェ」をはじめ、庄内・鶴岡の暮らしをちょっと楽しく、ここにある豊かさをみんなで味わう“もの”や“場”をこしゃっています。